ブログをお読み下さりありがとうございます🌷
このような時でも、そして実際にお会いできなくても、
ブログやSNSで一緒に時間を過ごせることが嬉しく思います。
今日は最初に、自分自身の今の状況を書こうと思います。
(いらないかたは読みとばして、フォトコンテストのほうにGO!👣)
最近思っていることは、
”不安はもちろんあるし、心配事もたくさんあるなかで、
普通の生活もしなくてはならない。”
”今回の新型コロナの件で、たまに、
人々のいろんな考え方、意識の違いが、浮き彫りになってくることへの
違和感、戸惑いのようなものを感じてしまう。”
など。
実は、
そういう心配ごとや、
予防策や情報収集などをしっかりやりたいという気持ち、
また、いろんな場面を目にしたときの戸惑いが、
知らない間に、過敏になってしまっていたようで💦
数日間、体調を崩してしまいました。。。
(幸い発熱などはありませんし、すっかり回復しました。
”ストレス”に気づいて客観視できたので、大丈夫でした)
私もそうだから、みなさんもひょっとしたら、バレエどころじゃないかもしれない…。
お気に障ってしまったら、どうしよう…。。
ブログを発信するのさえ、色々と考えてしまいます。
でも一方で、
私は、より多くの方にバレエやダンスなど舞台芸術やエクササイズの良さを知って頂く事を目標に
いろはバレエを始めた。
なので、こういう状況でも、少しずつでも、活動を続けようという気持ちは
大事にしたいと思いました。
文化や芸術は、星野源さんの歌だけじゃないんだー!! 笑
(あの歌は好きです!)
バレエやダンスやエクササイズを、少しでも役に立てて頂けたらな~と思い、
発信させて頂いてます🌹
まあそんなわけで
いろはバレエでは、
「フォトコンテスト」という、在宅のイベントを実施しています。
(ジュニアクラスには宿題も出してます)
内容は、
家や野外でのレッスン風景や、好きなポーズなどを楽しく撮影して頂くというもの。
「コンテスト」と言っていますが、順位は付けません。
あえて言えば、一番楽しんだ方がチャンピオンですかね。
…超アバウトな審査基準です。^^;
毎週、撮影していただいた画像を、その都度送っていただいて、
それを順次SNSにアップしていきます。
生徒様および、ここをご覧になっている方に、
ダンスのポジティブなエネルギーが届くように。💓
これが目的です。
フライヤーも作りました!
皆さま、乗ってくださるかな?と、ドキドキしながら連絡しましたが、
楽しい写真がいくつか届きました。
ありがとうございます。💓
さっそく紹介していきたいと思います!
最初は、ジュニアクラスのHちゃん。
こちらから出した宿題をおうちで頑張ってくれている様子です☆
お風呂の後。(*^-^*)
オー、しっかりと自習してくれていますね。すばらしい👏
素直な心が、長いラインのきれいなポーズにあらわれています(*^^*)
彼女は練習をがんばれる力がしっかりあって、私もその力を信じているので
毎回、課題を少しずつ上げていけます。
…でも本当は、上手になることだけを目標にしているわけではなく。
本人が、つまり彼女自身が、達成感を感じてくれることが、私の目標でもあります。
バレエでがんばれたら、きっと、バレエ以外のいろんな事への自信にも
つながるんじゃないかな?と。。
生徒さん全員、太鼓判を押していろんな所へ送り出していけたらなと思います🌸
これからも楽しく頑張ってくれたら嬉しいです🍀
今回は、子供の生徒さんはここまで。
きっと次回からドシドシ応募があることでしょう!!!(お願いします☆彡)
次は、大人のリラックスストレッチのクラスから。
なんと。
アンパンマンがおくってくださいました!!!
カッコいい!!
こどもたち、ちゃんとみてますか~?!!?
この運動のご紹介をしますと、
この姿勢で、肘を前から後ろにしっかりと回すことで
肩甲骨を動かして、首肩まわりをほぐしていきます。
座り方は楽な姿勢で大丈夫です。足の裏がしっかりと付くとベターです◎
たくさん・急にやると痛くなったりするので💦
最初はゆっくり少しずつ、回数は、”足りないかな~?”ぐらいでも。
徐々に回数をふやしたり、あと動きの幅を大きくしていくのが
おすすめです。
ひじをしっかり閉じた後、頭の上まで上げて、背中の後ろまで回していってください☆
さて次の写真は、Tさんがお孫さんと一緒にストレッチしてくれてます。
可愛い 笑
こうやって、気軽に楽しく、遊びながら
ストレッチとかバレエを取り入れて下さるといいかなーと思います♪
ついでに、自宅でトレーニングを必死に(ほんとに必死💦)講師の姿も
載せておきます…。
スペースをどうにか確保してバーレッスン。
「ああ、、、こんなことも出来なくなってる…」
10年前から常に感じている事ではありますが、
今はむしろ、この落ち込みに打ち勝って、それでも続けていく自分の精神力を
培いたいなと思います。
だからトレーニングは出来るだけ続けていきたいと思う、コロナのこの頃!
コロナノコノゴロ!
(続けていらっしゃる先生方を、本当に尊敬!)
ストレスから胃腸を崩した翌日、”これではいけない”と思って
近所の公園で体を動かしてみた1コマ。
見事な曇り空です…。
顔はしっかり体調不良の顔してるんですけど、
体は踊りたがってる感じがします。笑
それと、いま、生徒様向けにこんなエクササイズの動画を限定配信しています。
スマホで見ると、こんな感じです。
↓↓↓
気軽に出来て、リラックス・トレーニング効果が上がるように考えているので、
これも良かったら実際にやってみて頂けたらな~ と思います。
内容にご興味のあるかたは、
レッスンが再開した折には
是非、体験・ご見学にいらしてください。
お問い合わせは、irohaballet☆yahoo.co.jp までお気軽にメールください。
(☆を@に替えてお送りください。)
よい週末をお過ごしください。
0コメント